安室奈美恵さんの引退から1年となる2019年9月16日。
沖縄県の宜野湾市では、花火ショーをはじめとする様々なイベントや企画が行われました。
その中で、宜野湾市観光振興協会が中心となった「ぎのわん♡ハートプロジェクト」も好評を集めた企画のひとつ。
プロジェクトを発表した当初、沖縄県内限定で発売する予定だった限定の「ハートカード」には、県外からも多くの問い合わせがあったそうです。
宜野湾市観光振興協会ホームページより引用
それを受けて宜野湾市観光振興協会では、ハートカードを郵送販売することを発表しました。
来月(2019年10月7日)から開始される申し込み方法を確認したところ、
現在主流ともいえるネット通販とは少し勝手が異なり、いざ申し込もうとするといろいろと疑問が出てくるものでした。
この記事では、ハートカードの申し込みをする際に浮かぶ様々な疑問についてご説明しています。
数量限定販売のハートカードを確実に入手するために、申し込み方法を予習しておきましょう!
「ぎのわん♡ハートプロジェクト」、ハートカードについて詳しくは、こちらの記事でご紹介しています。
目次
安室奈美恵 2019「ぎのわん♡ハートプロジェクト」
ハートカード郵送販売(通販)の概要
「ぎのわんハート♡プロジェクト」の主催者である宜野湾市観光振興協会が発表した、ハートカードの郵送販売方法は以下の通りです。
販売期間 | 2019年10月7日(受付開始)~ なくなり次第終了 |
---|---|
販売商品 | ハートカード(6枚入りで1セット) |
販売価格 | 1セットにつき800円(税込み) |
購入制限 | 1人につき10セットまで |
先着購入特典 | 2セット購入につき、ハート型の消印で記念押印された郵便はがきをプレゼント(先着数量限定) |
送料 | (何セット申し込みでも)520円 |
申し込み方法 |
以上2点を同封して送付する |
送付先 | 〒901-2227 沖縄県宜野湾市大山 7-10-27 (一社)宜野湾市観光振興協会 ぎのわん♡ハートプロジェクト |
注意事項 | 10月7日より前の日付の消印は無効 |
- 指定の申込書をダウンロード、印刷する必要がある
- 代金の支払い方法は「定額小為替」又は「普通為替」のみ(郵便窓口に行く必要がある)
先着でもらえる安室奈美恵さんのハート型消印はこちら。
宜野湾市観光振興協会ホームページより引用
ハートカードの代金支払い方法「定額小為替」と「普通為替」とは? 2種類の違いはなに?
ハートカードの支払い方法に指定されている「定額小為替」と「普通為替」は、
日頃利用する機会がほとんど無い人も少なくありませんよね。
どちらも、現金の代わりとなる為替証書のことなのですが、2種類の違いはなんでしょうか?
比較してみました。
定額小為替 | 普通為替 | |
申し込み方法 | ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で、送金額の現金+所定の料金を添えて申し込む | |
為替証書の種類 | 50円/100円/150円/200円/250円/300円/350円/400円/450円/500円/750円/1000円 の12種類 | 1種類(金額を表示した為替証書を発行してくれる) |
料金 (為替証書1枚あたり) |
100円(全金種共通) |
|
送金限度額 | – | 為替証書1枚につき500万円まで |
- 定額小為替は、送付したい金額によって12種類の為替証書を組み合わせて購入する必要があり、その枚数によって(為替証書自体の)料金が異なる
- 普通為替は、送付したい金額に関わらず為替証書は1枚でよいが、(為替証書自体の)料金は少なくとも430円かかる
上記をふまえて、送付したい金額がいくらかによって、定額小為替と普通為替どちらかを選択して申し込むことになります。
ハートカードの通販に申し込むには実際どちらの為替を選べばいい?
上で説明したように、2種類の為替の大きな違いは、為替証書自体の料金です。
送付したい金額(ハートカード代+送料)によって、どちらの為替を選んだ方がよいかが変わります。
まず、分かりにくい定額小為替について、購入するセット数ごとに必要な料金を確認してみます。
(もし、定額小為替を利用するなら、いくらかかるかの比較です)
申し込み セット数 |
送付金額 (カード+送料) |
定額小為替で申し込む場合 必要な定額小為替の枚数(内訳):料金 |
1 | 800+520=1,320 | 2枚(千円1枚+350円1枚):200円 |
2 | 1600+520=2,120 | 3枚(千円2枚+150円1枚):300円 |
3 | 2400+520=2,920 | 4枚(千円2枚+500円1枚+450円1枚):400円 |
4 | 3200+520=3,720 | 4枚(千円3枚+750円1枚):400円 |
5 | 4000+520=4,520 | 6枚(千円4枚+500円1枚+50円1枚):600円 |
6 | 4800+520=5,320 | 6枚(千円5枚+350円1枚):600円 |
7 | 5600+520=6,120 | 7枚(千円6枚+150円1枚):700円 |
8 | 6400+520=6,920 | 8枚(千円6枚+500円1枚+450円1枚):800円 |
9 | 7200+520=7,720 | 8枚(千円7枚+750円1枚):800円 |
10 | 8000+520=8,520 | 9枚(千円8枚+550円1枚):900円 |
申し込むセット数によって、必要な定額小為替の枚数やそれに比例する料金が異なりますね。
一方、普通為替の料金は、送付金額が5万円未満の場合は一律で430円でした。
この二つの料金を比較して、少ない金額で済む方を選ぶのが一般的な選び方かと思います。
具体的に上の表に当てはめると、
5セット以上購入するときに定額小為替を利用すると600円~900円かかってしまうので、普通為替のほうがよいということです(表の中で黄色いマーカーを引いた部分)
- 1~5セット購入するなら「定額小為替」
- 6~10セット購入するなら「普通為替」
ハートカードの通販に申し込むために…まだある為替の疑問
定額小為替では必要な金額ちょうどを支払うことができない
1~5セットまでを購入するなら定額小為替がおすすめなのですが、ここでまた疑問点があります。
それは、定額小為替の最小単位は50円だということ。
例えば1セット購入したいときは1320円分の定額小為替を購入する必要がありますが、
どうしても1350円分になってしまいます(他に何セット購入の場合でも端数は20円なので、必ず30円分多く支払うことに)
ちょうどの金額でなくて問題ないのか…例えば受け付けられないなど、無効にならないのか…心配ですよね。
【郵便局で聞きました】
Q.定額小為替で指定されたちょうどの金額を払えない場合はどうすればよいですか?
A.定額小為替は50円が最小単位なので、それより細かい分の調整はできません。ちょうどの金額を送るためには普通為替がありますが、どんなに少額を送付する場合でも料金が430円必要です。
受け取り先様が納得されていれば、多めに送ることに問題はありません。
ということで、
【受取先様=宜野湾市観光振興協会に聞きました】
Q.定額小為替の最小単位が50円のため、ハートカードの購入でちょうどの金額分の為替を送れない場合があります。
そのような場合、そちらにお手数をおかけしたり、申し込みが無効になることはありますか?
A.そのような形でしか受け付けられない現状です。
多めの為替をお送りいただいて無効になることはありません。
余剰分は安室奈美恵以さんの基金に寄付と言う形で預からせていただきます。
今回の申し込みに取り入れるシステム上、仕方がないようです。
多めに支払って申し込みが無効になることはないとのことなので、安心して申し込んで大丈ですよ。
為替を送付する方法は?
現金ではないとはいえ、為替はお金代わりのもの。
日本郵便のホームページにも送付方法の指定はありませんでしたが、何か決まりはあるのか気になりますよね。
【郵便局の窓口で聞きました】
Q. 為替を送る方法に決まりはありますか?
A.特に決まりはなく、普通郵便でも送れます。
ただし、普通郵便では万が一郵送中に紛失事故などが起こった際の賠償や、追跡ができません。
できれば追跡ができる書留やレターパックをおすすめしています。
とのことでした。
送料が少し多めにかかりますが、大切な申込書と為替を無事に届けるために、より安全な方法で送付した方がよさそうですね。
簡易書留とレターパックの違いについてはこちらです。
送付方法(送料) | 追跡 | 賠償 | その他 |
簡易書留 (基本料+310円) |
可 | 5万円までの実損額 | 追跡記録が残るのは 「引受」と「配達」のみ |
レターパックライト (370円) |
可 | なし | 専用の封筒を購入する 送付先に手渡しで届けられる |
レターパックプラス (520円) |
可 | なし | 専用の封筒を購入する 送付先のポスト投函される |
※レターパックの料金は2019年10月1日より上がります(記載したのは値上げ後の金額)
それまでに販売されたものも使用できますが、10円分の切手を追加で貼る必要があります(※忘れてしまうと料金不足で戻ってくるかもしれません!)
「簡易書留」は自分で封筒を準備し、通常の郵送料+310円を添えて日本郵政の窓口から出します(窓口で簡単な手続き有り、ポスト投函不可)
「レターパック」は専用の封筒が送料の値段で販売されているものを購入し、日本郵政の窓口に行かなくてもポストからでも投函できます。たいていのコンビニで取り扱いがあるので購入も楽です。
送付方法は、申し込み開始日に郵便窓口に行くのが難しい方はレターパック一択(ポストから送ることができるため)
当日窓口に行ける方は、料金や補償内容から簡易書留かレターパックを選択。
ちなみに、2種類を同時に郵便局の窓口から出した場合、早く到着するのはレターパックとのことです(郵便局の窓口で聞きました)
ハートカード通販に申しこむための準備と手順
では実際にハートカードを申し込む準備と手順を確認しましょう。
早めに申込書を送れば数量限定の特別消印が押されたハガキがもらえるので、
なんとしても申し込み開始と同時に送りたいですよね!
申し込み開始日(10月7日)前に準備できること
- 何セット購入するかを決める
- 送付金額(ハートカード代+送料)に合った為替証書を購入しておく(日本郵便の窓口に行く必要がある)←もちろん申し込み当日に購入してもOK
- 送付する方法を決めて、宛名を書くなど封筒を準備しておく(必要ならレターパックを購入)
申し込み開始日(10月7日)になったら…
- 9時以降に申込書をダウンロード、プリントアウトして必要事項を記入する
- 封筒に入れるものを再確認(申込書・代金+送料分の為替証書)
- 出す!(簡易書留で出すなら日本郵便の窓口から、レターパックなら一般のポストからも投函可能)
申込書のダウンロードはこちら
「ぎのわん♡ハートプロジェクト」ハートカードの郵送販売(通販)申し込み方法 まとめ
安室奈美恵さんの意思を引き継いで始動した「ぎのわん♡ハートプロジェクト」。
引退から1周年のイベントの際に沖縄に来ることができなかったファンの方にとっては、ハートカードの郵送販売(通販)はとても嬉しいのではないでしょうか。
どうせなら申し込み開始と同時に急いで送付して、数量限定の特別消印つきのハガキも手に入れたいですよね!
しかし、プロジェクトを主催しているのが市の観光振興協会ということもあり、
グッズの販売などに利用される一般的なネット通販とは少し申し込み方法が異なります。
事前に申し込み方法を確認しておき、スムーズに申し込んでぜひ限定の消印も手に入れてくださいね!
沖縄にいらっしゃれなかった方におすすめの、こちらの記事もぜひお読みください。