2019年10月12日にNHKで放送される音楽番組「SONGS」に、スピッツが出演することがわかりました。
アルバム制作とライブ活動を主にしているスピッツが、テレビに出演するのは実に3年ぶり。
最新シングル「優しいあの子」をテレビで初披露することもあり、ファンの間では期待が高まっています。
【朝ドラ主題歌の…】#スピッツ が9年ぶりに登場!
◆「なつぞら」主題歌「優しいあの子」をテレビ<初>披露
◆#広瀬すず #草刈正雄 #吉沢亮 が感謝のメッセージ!
◆「スピッツの素顔が丸裸に!?」大泉洋が深堀り!10/12(土)23:00~ NHK総合 #SONGS #NHKhttps://t.co/8aO7PjMUCv
— NHK SONGS (@nhk_songs) October 1, 2019
また、SONGSがNHKの番組であることもあり、スピッツが年末の紅白歌合戦に出場することを望む声も目立つようになってきました。
その一方で、スピッツは昔から紅白歌合戦に出演する意思がないらしいというのも、ファンの間では有名な話。
この記事では、
- なぜスピッツは紅白に出演しないのか?(辞退の理由)
- それでも紅白出場の期待が高まるワケ
について考えます。
目次
可能性は低い?スピッツが一度も紅白歌合戦に出ない理由
スピッツは1991年のメジャーデビュー以来、これまで一度も紅白歌合戦に出場したことがありません。
オファーが来たことはあるけれど、断っていると言われています。
スピッツが紅白に出ない理由として考えられるのは、次のようなことです。
スピッツが紅白歌合戦に出ない理由① そもそもテレビ出演が…
まず単純に、スピッツはテレビ出演が苦手なようです。
過去にフジテレビの音楽番組「HEY!HEY!HEY!」(現在は放送終了)に出演した際に、「カメラがたくさんあって、どこを見たらいいかわからない…」と発言したり、
近年で印象的なのは、テレビ朝日系の生放送音楽番組「ミュージックステーション」に出演した際に、ボーカルの草野さんが歌い出しのタイミングを間違えて慌てるというシーンがありました。
後にライブのステージ上で草野さんは、
「みんなを驚かせようと思って、わざと歌いだしを間違えてみたんだ!」と冗談を言った後、
「もうねぇ、テレビは(出なくても)いいですよ…」とも発言しています。
元々テレビ出演に苦手意識のあるスピッツにとって、長時間の生放送となる紅白はかなり負担が大きいのかもしれません。
スピッツが紅白歌合戦に出ない理由② スピッツ これまでの年末年始
スピッツはこれまで、紅白に限らず年末年始に生放送やイベント出演などの仕事はせず、ゆっくり休みを取るスタイルを貫いています。
自身のライブツアー中でも、年末年始は日程を組まないことを徹底していて、年越しライブなども開催したことはありません。
スピッツのメンバーはボーカルの草野さん以外は既婚者ですし、草野さんも毎年地元に帰省すると発言しているので、家族との時間を大切にしているのでしょう。
ちなみに過去10年のライブスケジュールを調べてみると、
年末最も遅い時期のライブは、2017年12月29日に行われた「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY」(ラジオ局主催のイベント)への参加でした。
スピッツが紅白歌合戦に出ない理由③ 過去の発言
そして実際に、スピッツが紅白歌合戦へ出場する意思は無いという趣旨の発言も広まっています。
「紅白は出るものじゃなくて見るもの」
「紅白に興味が無い」
などが有名ですが、どちらの発言も、いつどこでの発言かまで判明できませんでした。
「興味がない」は特に誇張されて広まっているかもしれません。
2019年紅白歌合戦にスピッツ出場が期待されるワケ
それだけ理由があるなら、やはりスピッツが紅白歌合戦に出場する可能性はかなり低いのでは?
と考えられる一方で、それでも今年は出場の可能性が高いと噂されるのには次のような理由が挙げられます。
2019年 NHK×スピッツの関係
真っ先にあげられる理由は、スピッツが今年(2019年)4月から9月にかけて放送されたNHKの朝ドラ「なつぞら」の主題歌を担当したから。
朝ドラ100作目となる記念すべき作品で、特に力を入れて制作されたと言われており、その主題歌に選ばれたのがスピッツだったのです。
主題歌に決定した時点から、ファンの間では「ついに紅白に出るのでは?」と噂されていました。
これまでの傾向を見ても、朝ドラの主題歌を担当したアーティストが紅白歌合戦に出場する割合は高く、スピッツにもオファーが来る可能性は高いですよね。
朝ドラ主題歌→SONGS出演と来れば、年末の紅白出場も一般的には自然な流れなのです。
ただ、もちろん朝ドラの主題歌を担当したアーティストが全て紅白歌合戦に出場しているわけではありません。
過去5年間(2014年~2018年)の出場者を確認すると、以下のアーティストは紅白に出場していません。
- 2018年「まんぷく」の主題歌を担当したDREAMS COME TRUE
- 2016年「べっぴんさん」の主題歌を担当したMr.Children
朝ドラは半年クールで年に2つのドラマが放送されるので、過去5年間で10作品。
そのうち2作品の主題歌は紅白に出場していないというのは、
スピッツが紅白に出る理由にもなれば、出ない理由にもなりうる…という微妙なラインだと思います。
過去の発言は変わる?「武道館ライブ」の前例
スピッツのボーカルである草野さんは、自他ともに認める“天邪鬼”。
ミュージシャンが成功して武道館を目指すというお決まりのパターンに抵抗があるのか、
「スピッツは武道館でライブをしない」という趣旨の発言を過去にしたことがあります。
実際にミリオンヒットを記録した後のツアーでさえも、武道館を含めて大きな会場ではなく、全国のホールをたくさん周るというスタイルを貫いてきました。
しかし2014年に行われた単独イベント「SPITZ THE GREAT JAMBOREE 2014 “FESTIVARENA”」で初めて武道館ライブを行い、過去の発言を知る一部のファンは少し驚いたものです。
武道館の舞台に立った草野さんは「あれだけ『武道館ではやらない』って言ってると、
周りから『スピッツは武道館やらないんでしょ?』って言われる機会が増えてきて…
だったら逆にやってみようかな?っていう気持ちになった」
という内容の発言をされていました。

ご自身で認める通り、やはり天邪鬼のようですね。
紅白についても、周りから「スピッツって紅白出ないんでしょ?」と言われたら、
「逆に出てみようかな?」と思い始めているかもしれません。
憧れのあの人も出場した
武道館ライブの前例に加えて、心境の変化としてもうひとつ考えられるのが、草野さんが憧れているエレファントカシマシが紅白に出場したこと。
草野さんは「エレカシのライブ影像を見るときは正座をする」と発言するほどのエレカシファンとしても有名です。
そのエレカシが、2017年に紅白に初出場し、翌2018年にはボーカルの宮本さんが椎名林檎さんと一緒に出演している姿を見て、紅白へ対する気持ちが変わった可能性も考えられます。
年末のスケジュール
スピッツは2019年の11月末から全国ツアーを予定していますが、年内最後の日程は12月28日の福岡公演です。
草野さんの地元が福岡なので、そのまま年末年始のお休みに入るのではと考えられますが、紅白歌合戦が行われる大晦日はスケジュールが開いているということでもあります。
もし今でも紅白出場に前向きでなかったとしても、仕事を理由に断ることはできなさそうですね。
ちなみに年明け最初のライブは1月18日の大阪公演を予定しており、ツアー日程だけ見れば少しゆとりのあるスケジュールです。
【2019.11.2 追記】
スピッツとしてのスケジュールは12月28日まででしたが、
ドラムの崎山さんが12月30日にイベント出演の予定がありましたね!
イベント名 | K.O.G.A COVER NIGHT 2019 |
---|---|
日程 | 2019/12/29(日)~2019/12/30(月)※崎山さんは30日に出演 |
会場 | 下北沢CLUB Que (東京都) |
チケット取扱い | イープラス |
確か紅白出場者は30日にリハーサルがあるはずなので、出場は難しいのでは?
都内なので不可能ではないかもしれませんが…無理しないで欲しいです。
家族との過ごしかたの変化
年末年始に家族と過ごす時間を優先してきたと見られるスピッツですが、メンバーは全員50歳を越えていて、お子さんも大人と言える年齢になっていると思われます。
となると、お子さんが家族以外の誰かと過ごすようになっているかもしれません。
そのような状況の変化も、今なら紅白歌合戦に出ることも前向きになるかもしれない理由のひとつではないでしょうか。
スピッツファンはスピッツの紅白出場についてどう思っている? ネットの反応
スピッツのファンの間では、紅白出場に関して意見が分かれています。
スピッツに紅白に出て欲しいという意見
スピッツ、NHKの番組に出るんだね。>RT
ついでに紅白にも出て欲しい。もし出てくれたら私絶対紅白見るし、お祭り騒ぎする。— こけごろも (@kokegoromo) October 1, 2019
NHK周りのテーマソング⇨SONGS⇨紅白はエスカレーター的なとこあるから、スピッツ期待してます。
— りょーへー (@saquai) October 1, 2019
何かの間違いで紅白にスピッツ出ないかな
— ゆきひろ (@tooikuahd_mezw) September 27, 2019
純粋に、好きなアーティストの出演は 一度でも多く見たいですよね。
スピッツは紅白に出なくてもよいという意見
スピッツsongs出演、めちゃうれしいし、この流れは紅白出るんじゃないか?と思ってしまうよね まぁ実際紅白出ちゃったら複雑な気持ちだが……
— 土萠めざめ (@l__ciel) October 1, 2019
SONGSにスピッツ😊前回は9年前かぁ〜。ついこの間のような気が。
これで十分。紅白には出なくてよいよー(てか出ないでね)https://t.co/LitqwFQgMr— どらみん (@3104_73) October 1, 2019
スピッツsongs出演、めちゃうれしいし、この流れは紅白出るんじゃないか?と思ってしまうよね まぁ実際紅白出ちゃったら複雑な気持ちだが……
— 土萠めざめ (@l__ciel) October 1, 2019
テレビが苦手なのに無理に出なくてもよい(心配)、
番組のカラーがバンドの雰囲気と合わない…などが理由でしょうか。
2019年紅白歌合戦 スピッツ出場の可能性 まとめ
2017年には結成30周年を迎えたスピッツ。
これまで紅白歌合戦出場のオファーはあったものの、断ってきたと噂されていました。
それでも今年(2019)は出場するのではないかと期待する声が目立つようになってきています。
やはり朝ドラの主題歌を担当したことが大きな理由となって、2019年は他の年よりも紅白出場の可能性が高いと期待されるのは自然なことでしょう。
個人的には、ツアー中のメンバーの疲労や、生放送に対する心配が一番にきてしまい、
朝ドラの主題歌を担当した義理などから無理に出場するくらいなら、辞退してほしいと思ってしまいます。
(現在のスケジュールでは)長めの休暇中とはいえ、長いツアーの真っただ中でもあるので、無理はしないで欲しいですよね。
【追記】
上にも追記した崎山さんのイベント出演のことを考えたら、余計に無理しないで休んで欲しいですね…。
【再追記】
個人的に、アルバムが出てからしばらくは先入観ゼロで曲を聴きたいために、音楽雑誌Mの全曲解説を未だに読んでいないのですが…
紅白出場について草野さんの答え(?)が掲載されていましたね…。
【MUSICA11月号発売中!】表紙巻頭はスピッツ! 結成30周年を超え、16枚目となる約3年ぶりのニューアルバム『見っけ』のメンバー4人による3万字超えの全曲解説インタヴュー&遂に実現した草野マサムネ×あいみょんによる対談企画の2本立てでお送りする保存版大特集です!https://t.co/IzEFdUHfoZ pic.twitter.com/r0rTPGOHKT
— MUSICA編集部 (@MUSICArocks) November 6, 2019
(ちょっと安心…!?)
気になる紅白歌合戦の出場者は、例年11月の半ば以降に発表されています。
【追記】
2019年の紅白歌合戦の出場者が11月14日に発表されました。
スピッツの名前はありませんでしたが、ほぼ毎年のように後出しで発表される「特別枠」があるのでまだ可能性はゼロではありません。
スピッツに出場してほしいという方も、そうでない方も、もう少し行方を見守りましょう…。
【追記②】
2019年紅白歌合戦の出場者の追加発表があり、
これまで竹内まりやさん、RADWIMPSの出場が決まっています。
しかし、NHKは「ギリギリまで精いっぱい(交渉を?)やらせていただく」と会見で語っており、サプライズ枠はまだあるのかもしれません…。
【2019.12.30 追記】
スピッツが2019年の紅白歌合戦には出場しないことが確実になりました。
NHKは交渉を続けていたようですが…
#スピッツ は紅白出演せず 朝ドラ主題歌で期待も#紅白歌合戦2019 #NHK紅白https://t.co/UkNiXIFrNr
— 日刊スポーツ (@nikkansports) December 30, 2019
紅白でスピッツが見られなくて残念という方は、ぜひライブにいきましょう!
2020年の公演はまだチケットを取るチャンスあり!





